作業療法

治療の一環として、社会適応能力の改善・強化を図るため、多様な活動を実施しています。楽しみながら病気の回復を促し、その人がその人らしく生きるための活動を提供しています。


作業療法の目的

症状の安定と再発の防止、気分転換、楽しみや自分のできることを見つけること、生活のリズムを整えること、対人関係を改善すること、生活能力を改善することなどを目的としています。

主な活動内容

手芸・和紙工芸・創作活動・健康体操・スポーツ・心理教育・※SSTなどのリハビリテーション活動を行っています。
 ※SST:社会生活スキルトレーニング

対象となる方

当院で入院治療している患者さんで、主治医より許可のある方が対象となります。