行事食
【孟宗汁】(5月22日昼食)
◇メニュー◇ わかめごはん 孟宗汁 舞茸のふんわり天 ほうれん草と キャベツのツナ和え オレンジ ジョア 使用した孟宗は鶴岡市田川産のものです。何十本もの孟宗を調理師が一つひとつ丁寧に手作業で処理しました。根本までやわ […]
つづきを読む
【端午の節句カレー】(5月5日昼食)
◇メニュー◇ 端午の節句 カレーライス 和風サラダ 福神漬 子どもの日ゼリー 牛乳 5月5日の「子どもの日」に、西1子ども病棟の中学生以下の患者さんに【端午の節句カレー】昼食をお出ししました。子どもたちの健やかな成長を願 […]
つづきを読む
【ひな祭りメニュー】(3月3日昼食)
3月3日昼食に『ひな祭りメニュー』をお出ししました。 ◇メニュー◇ 桜ちらし サーモン味噌漬焼き かにの重ね蒸し あさりと菜花和え ひな祭りゼリー ジョア 桃の節句らしくピンクを基調とした献立にいたしました。 デザートの […]
つづきを読む
【寒鱈汁】(1月18日昼食)
1月18日昼食に今年も恒例の寒鱈汁を提供いたしました。 ◇メニュー◇ ごはん 寒鱈汁 じゃが芋のそぼろ煮 オクラと菊のなめこ和え オレンジ 牛乳 一年で最も寒い大寒を間近に控えたこの寒い時期、荒々しい日本海では真鱈がたく […]
つづきを読む
【七草がゆ】(1月7日朝食)
1月7日(日)の朝食に七草がゆをお出ししました。 ◇メニュー◇ 七草がゆ みそ汁 麩と帆立の含め煮 こづけ大根 煮豆 七草は新年の無病息災を願うとともに、正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわる効果もあります。 ちなみに七草 […]
つづきを読む
【お正月】1月2日(朝食・昼食・夕食)
【朝食】 ごはん みそ汁 お祝い煮しめ お浸し 昆布巻き 【昼食】 ちらし寿司 揚げ出し豆腐和風あんかけ 和風サラダ いちごムース ジョア 【夕食】 ごはん すまし汁 金目鯛の幽庵焼き 七福煮なます 蟹の重ね蒸し 栗きん […]
つづきを読む
【お正月】1月1日(朝食・昼食・夕食)
【朝食】 ごはん みそ汁 正月盛合せ (鰆の西京焼き,紅白蒲鉾) お浸し はりはり大根 【昼食】 ごはん 正月盛合せ (若鶏もも炭火焼,紅白なます) 帆立盛合せ 数の子と春菊の和え物 黒豆 だいだいムース ジョア 【夕食 […]
つづきを読む
【大晦日】12月31日(昼食・夕食)
【昼食】 年越しそば 天ぷら(えび・なす・ピーマン) 菊とかぶの酢の物 クラッシュゼリー ジョア 【夕食】 ごはん 納豆汁 焼き魚(紅鮭) 炒り鶏 柚子浸し 錦卵 12月31日、大晦日の昼食(年越しそば)と夕食(お年取り […]
つづきを読む
【クリスマスメニュー】(12月24日昼食)
☆メニュー☆ ごはん チキンソテー(トマトソース) 粉ふき芋 ジェノベーゼパスタ添え 帆立と白菜のサラダ 春菊の洋風アーモンド和え クリスマスケーキ ジョア クリスマスメニューは、赤・白・緑のカラーを […]
つづきを読む
【冬至かぼちゃ】(12月22日昼食)
☆メニュー☆ ちらしずし 卵豆腐かにあんかけ 青菜ときゅうりのしらす和え 冬至かぼちゃ (小豆かぼちゃ煮) ぶどうゼリー 牛乳 冬至には、寒い冬を乗り切り無病息災を祈る風習があります。 当日は通常の献立に小 […]
つづきを読む
【大黒様のお歳夜】(12月9日夕食)
☆メニュー☆ ごはん 納豆汁 はたはた田楽 炒り鶏 大黒なます 12月9日は庄内地方の伝統行事である大黒様のお歳夜でした。 この日は豊作と子孫繁栄、無病息災を願って、豆を使った料理や はたはた、まっか大根(二股大根)をお […]
つづきを読む
【お月見献立】(10月4日昼食)
10月4日昼食に【お月見献立】をお出ししました ◇メニュー◇ 芋栗ごはん 鮭の千草焼 もずくの煮物 青菜菊和え お月見ゼリー ジョア 今回鮭の千草焼で使用した銀鮭は、魚屋さんがとても新鮮できれいなサーモンピンク色のものを […]
つづきを読む
【夏限定メニュー】(7月31日昼食)
7月31日昼食に「冷製パスタ」をお出ししました。 ◇メニュー◇ トマトとツナの冷製パスタ オムレツ コールスローサラダ クラッシュゼリー 牛乳 当院で冷製パスタをお出ししたのは今回が初めてです。 ツナとベー […]
つづきを読む
【土用丑の日】(7月25日夕食)
7月25日夕食に「土用丑の日」献立をお出ししました。 ◇メニュー◇ ごはん みょうがと麩のすまし汁 うなぎの蒲焼き 夕顔のそぼろあんかけ 蒸し卵 うなぎの蒲焼きは、蒸すことで身がふっくら柔らかく仕上がりまし […]
つづきを読む
【天神祭】(5月25日夕食)
5月25日は庄内三大まつりの一つ、鶴岡市の『天神祭』ということで、 夕食にハレの日の献立をお出ししました。 ◇メニュー◇ 赤飯 舞茸と三つ葉のみそ汁 桜ますのあんかけ 炒り鶏 わらびのお浸し 桜ますは、日本 […]
つづきを読む