行事食

【大黒様のお歳夜】(12月9日夕食)

☆メニュー☆ ごはん 納豆汁 はたはた田楽 炒り鶏 大黒なます 12月9日は庄内地方の伝統行事である大黒様のお歳夜でした。 この日は豊作と子孫繁栄、無病息災を願って、豆を使った料理や はたはた、まっか大根(二股大根)をお […]
つづきを読む


【お月見献立】(10月4日昼食)

10月4日昼食に【お月見献立】をお出ししました ◇メニュー◇ 芋栗ごはん 鮭の千草焼 もずくの煮物 青菜菊和え お月見ゼリー ジョア 今回鮭の千草焼で使用した銀鮭は、魚屋さんがとても新鮮できれいなサーモンピンク色のものを […]
つづきを読む


【夏限定メニュー】(7月31日昼食)

7月31日昼食に「冷製パスタ」をお出ししました。   ◇メニュー◇ トマトとツナの冷製パスタ オムレツ コールスローサラダ クラッシュゼリー 牛乳 当院で冷製パスタをお出ししたのは今回が初めてです。 ツナとベー […]
つづきを読む


【土用丑の日】(7月25日夕食)

7月25日夕食に「土用丑の日」献立をお出ししました。   ◇メニュー◇ ごはん みょうがと麩のすまし汁 うなぎの蒲焼き 夕顔のそぼろあんかけ 蒸し卵 うなぎの蒲焼きは、蒸すことで身がふっくら柔らかく仕上がりまし […]
つづきを読む


【天神祭】(5月25日夕食)

5月25日は庄内三大まつりの一つ、鶴岡市の『天神祭』ということで、 夕食にハレの日の献立をお出ししました。   ◇メニュー◇ 赤飯 舞茸と三つ葉のみそ汁 桜ますのあんかけ 炒り鶏 わらびのお浸し 桜ますは、日本 […]
つづきを読む


【孟宗汁】(5月12日昼食)

5月12日(金)昼食に、郷土料理(孟宗汁)をお出ししました。 わかめごはん 孟宗汁 えびのふんわり天 ほうれん草と   キャベツのツナ和え 庄内産いちご ジョア 前日の仕込みでは、地物の孟宗(約30本)の皮をむいて包丁で […]
つづきを読む


【ひな祭】(3月3日昼食)

今年のひな祭り膳はピンクと緑で統一感をだし、春の訪れを感じていただけるように献立を考えました。 さくら寿司 サーモンの味噌漬焼き あさりと菜花の辛子和え 枝豆と豆腐のふんわり天 苺のミルクレープ ジョア アップル 患者さ […]
つづきを読む


【バレンタインメニュー】(2月14日昼食)

2月14日にバレンタインメニューをお出ししました。 エビピラフ ハートハンバーグ ごま風味サラダ チョコレートケーキ 牛乳 かわいらしいハート型のハンバーグと、 真っ赤なハートのいちごが添えられたチョコケーキ。 調理師は […]
つづきを読む


【寒だら汁】(1月12日昼食)

1月12日、真冬日(暴風雪)の庄内でしたが昼食に寒だら汁をお出ししたところ「体が温まっておいしい!」と大変喜ばれました。 ごはん 寒だら汁 えのきと青梗菜のお浸し 人参しゅうまい クラッシュゼリー 牛乳   数日前からの […]
つづきを読む


【お正月】1月2日(朝食・昼食・夕食)

【朝食】 ごはん みそ汁 お祝い煮しめ お浸し 一口昆布巻   【昼食】 ちらし寿司 揚げ出し豆腐の和風あんかけ 和風サラダ いちごムース ジョア   【夕食】 ごはん すまし汁 金目鯛の幽庵焼き 七福煮なます 蟹の重ね […]
つづきを読む


【お正月】1月1日(朝食・昼食・夕食)

【朝食】 ごはん 正月盛り合せ お浸し はりはり大根   正月盛り合せは『さわらの西京焼き』『かに入り卵蒸し』です 【昼食】 ごはん 正月盛り合せ 帆立の煮物 数の子の和え物 煮豆 だいだいムース ジョア   正月盛り合 […]
つづきを読む


【大晦日】12月31日(昼食・夕食)

【昼食】 年越しそば 天ぷら 酢の物 クラッシュゼリー ジョア   【夕食】 ごはん 納豆汁 口細かれい 炒り鶏 蒸し卵 柚子浸し   今年も大晦日に年越しそばをお出ししました。
つづきを読む


【クリスマスメニュー】(12月24日昼食)

24日はクリスマスイヴでしたので、お昼にクリスマスメニューをお出しました。 ~メニュー~ ごはん ハンバーグステーキ ツリーサラダ レモンマリネ Xmasデザート ジョア   調理師さんいわく ツリーサラダをツリーの形に […]
つづきを読む


【大黒様のお歳夜】(12月9日夕食)

12月9日夕食に【大黒様のお歳夜】メニューをお出ししました。 ごはん 納豆汁 はたはたの田楽 炒り鶏 大黒なます   12月9日は庄内地方の伝統行事「大黒様のお歳夜」です。 この日は大黒様が年を越す日とされ、子孫繁栄や豊 […]
つづきを読む


【お月見メニュー】(9月15日昼食)

9月15日昼食に【お月見メニュー】をお出ししました。 〇メニュー〇      栗とさつま芋の      炊き込みごはん さわらときのこのバター焼き もずくの煮もの 春菊と菊のお浸し お月見ゼリー 牛乳   秋が旬の食材を […]
つづきを読む