行事食

土用丑の日(7月30日夕食)

土用丑の日だった7月30日の夕食にうなぎをお出ししました。 ごはん すまし汁 うなぎ蒲焼き 茶碗蒸し なめこ和え   うなぎパワーで暑い夏を乗り切りましょう!
つづきを読む


【天神祭】(5月25日昼食)

5月25日は鶴岡市の天神祭、ということで昼食に天神祭メニューをお出ししました。 本日の献立 赤飯 にらますあんかけ 炒り鶏 わらびのお浸し 蒸し卵 みそ汁   少しでも、お祭り気分を味わっていただけるように考えたメニュー […]
つづきを読む


【ひな祭り】(3月3日昼食)

今日は桃の節句です。 ほんのりとピンクに仕上げたさくら寿司に、あさりや菜の花を使った料理で、ひな祭りメニューをお出ししました。 本日の献立 さくら寿司 サーモンのみそ漬焼き あさりと菜花の辛子和え 白和え 桃ゼリー 牛乳 […]
つづきを読む


【寒だら汁】(2月3日昼食)

旬の味覚!「寒だら汁」をお出ししました。  大きな鱈の切り身とアラ(どんがら)、肝(アブラワタ)、白子(キクワタ/ダダミ)を入れて煮ます。 鱈は捨てるところがほとんどない魚なのです。 ソフト食はこちら。
つづきを読む


【お正月】1月2日(朝食・昼食・夕食)

【朝食】 ごはん みそ汁 お祝い煮しめ お浸し 一口昆布巻  『祝』の文字になっているのは高野豆腐です 【昼食】 ちらし寿司 揚げ出し豆腐のあんかけ 和風サラダ 干し柿 ジョア   【夕食】 ごはん すまし汁 金目鯛の焼 […]
つづきを読む


【お正月】1月1日(朝食・昼食・夕食)

【朝食】 ごはん みそ汁 正月盛り合せ お浸し はりはり大根  正月盛り合せは『さわらの西京焼き』『かにの重ね蒸し』です 【昼食】 ごはん 正月盛り合せ 帆立の煮物 数の子の和え物 煮豆 いちごのムース ジョア  正月盛 […]
つづきを読む


【大晦日】12月31日(昼食・夕食)

【昼食】 年越しそば 天ぷら 酢の物 クラッシュゼリー ジョア   【夕食】 ごはん 納豆汁 口細かれい 炒り鶏 錦卵 柚子浸し 今年も大晦日に年越しそばをお出ししました。 健康長寿と家運長命の願いを込めて。
つづきを読む


【クリスマスメニュー】12月24日(昼食)

ごはん モミの木バーグ カラフルサラダ レモンマリネ メゾンドノエル ジョア   12月24日はクリスマスイブ!ということで昼食はクリスマスメニューでした。 モミの木バーグはモミの木の形をしています。 サラダはクリスマス […]
つづきを読む


【大黒様のお歳夜】12月9日(夕食)

ごはん 納豆汁 ハタハタの田楽 炒り鶏 大黒なます   12月9日は庄内地域の伝統行事「大黒様のお歳(とし)夜(や)」です。 季節の味覚であるハタハタはこの時季お腹に卵をたくさん抱いているので、子孫繁栄を願う意味がありま […]
つづきを読む


【土用の丑(うし)の日】7月24日(夕食)

ごはん うなぎ蒲焼き すまし汁 切り干し大根のごま酢和え つるむらさきと蟹のサラダ  
つづきを読む


【天神祭】 5月25日(夕食)

赤飯 みそ汁 にら鱒あんかけ 炒り鶏 わらびのお浸し わたようかん  
つづきを読む


【引越そば】3月9日(昼食)

引越そば 天ぷら ほうれん草菊和え お祝い紅白ゼリー 牛乳 ※無事の移転をお祝いする献立でした。
つづきを読む


【鶴岡病院での最後の食事】3月8日(昼食)

特製エビカレー 和風サラダ 福神漬け すだちゼリー 牛乳 ※引越し当日も、調理師が心を込めて食事をお出ししました。
つづきを読む


【正月】 1月2日(朝食・昼食・夕食)

朝食 昼食 夕食
つづきを読む


【正月】 1月1日(朝食・昼食・夕食)

朝食 昼食 夕食
つづきを読む