【鶴岡天神祭の祝い膳】(5月25日夕食)

    ◇メニュー◇

  • 赤飯
  • みそ汁
  • 銀鮭のあんかけ
  • 炒り鶏
  • わらび浸し


学問の神様といわれる菅原道真公をまつる鶴岡天満宮のお祭りです。
派手な花模様の長じゅばんに帯を締め、手ぬぐいと編み笠で顔を隠した「化けもの」が、盃と徳利を手に無言で酒などをふる舞うことから「化けものまつり」と呼ばれています。

当日はあいにくの雨模様でしたが、病院内で過ごされる患者さんにもお祭りの雰囲気を味わっていただこうと祭り膳をお出ししました。
わらび浸しは柔らかく旬の味で好評でした。

嚥下調整食③はこちら