病院からのお知らせ
子どもユニットについて
近年、子どものこころの問題に関心が高まる中、西1病棟・児童思春期ユニットは入院治療を必要とする15歳以下の患者さんを対象に、開設されました。 ハード面の特徴として病室は全て個室で、患者さん一人ひとりのプライベート空間が確 […]
つづきを読む
地域医療体験セミナー(H28.9.23)
9月23日(金)地域医療体験セミナーで山形県立保健医療大学の学生2,3年生15名が来院してくれました。 午前中は各病棟で見学実習を行い、午後は若手看護師、認定看護師との交流会を行い、楽しくお話することができました。 地域 […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(11月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 11月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり […]
つづきを読む
【お月見メニュー】(9月15日昼食)

9月15日昼食に【お月見メニュー】をお出ししました。 〇メニュー〇 栗とさつま芋の 炊き込みごはん さわらときのこのバター焼き もずくの煮もの 春菊と菊のお浸し お月見ゼリー 牛乳 秋が旬の食材を […]
つづきを読む
代診のお知らせ
お知らせ 塙(ハナワ)医師の外来診療は当分の間、代わりの医師による代診で対応いたしますので、予約時間の変更等をお願いすることがございます。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、御容赦いただきますようお願いいたします。 […]
つづきを読む
平成28年10月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成28年10月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH28.10月(PDF形式・303KB) 9月のプログラムはこちらから⇒ […]
つづきを読む
「平成28年度 地域医療連携室ほたる 市民公開講座」のご案内
平成28年度 第1回 「地域医療連携室ほたる公開講座」が平成28年9月24日(土)に『鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール』にて開催されます。 (主催:一般般社団法人 鶴岡地区医師会 地域医療連携室ほたる) […]
つづきを読む
往診歯科医との連携
栄養サポート委員会では往診歯科医と連携しながら、口腔ケアに取り組んでいます。 口腔ケアを推進することで、う歯(虫歯)や歯周病の予防はもとより、誤嚥性肺炎・生活習慣病などの予防となるよう努めています。 今年度は先生から病棟 […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(10月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 10月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり […]
つづきを読む
ストレスケアユニット~入院生活について~
当ストレスケアユニットでは、こころとからだの休息がとれ、症状が安定したのちに、退院に向けたリハビリを開始いたします。食事や排せつ、移動、入浴などの日常の基本となる行動から、家事全般や金銭管理などの複雑な動作を通して、徐々 […]
つづきを読む