病院からのお知らせ
体育館使用許可申請書の受付(8月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 8月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む
おひさまレク大会
6月10日(金)に当センターに併設されている鶴岡養護学校 おひさま分教室でレク大会が開催されました。 ポスター作りなどを授業に取り入れて5月中旬ごろから準備していました。 レク大会は赤組、青組に分かれて ・風船バレー ・ […]
つづきを読む
第1回接遇研修会(兼)看護部接遇研修会 実施
6月9日(木)当センター中会議室で【第1回接遇研修会(兼)看護部接遇研修会】を行いました。 接遇トレーナーを中心に身だしなみや言葉遣いなど、病院における接遇・マナーの説明の後、演習【入院決定後、荷物を取りに自宅へ戻って再 […]
つづきを読む
平成28年7月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成28年7月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH28.7月(PDF形式・309KB) 6月のプログラムはこちらから⇒部門 […]
つづきを読む
精神科訪問看護《認定看護師活動》
当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 精神科訪問看護を専門領域として活動している齋藤教子精神科認定看護師による、『訪問看護スタッフ紹介』を専門スタッフ紹介ページにて掲載し […]
つづきを読む
看護部【専門・認定看護師研修会】公開研修のお知らせ
私たち、認定看護師と一緒に楽しく学びませんか?当院看護部では、認定看護師による専門分野研修を毎週行っております。今年度は、専門分野以外にも「精神科疾患基礎セミナー」と称し、精神科の基本的な疾患・看護についての研修会も企画 […]
つづきを読む
【天神祭】(5月25日昼食)

5月25日は鶴岡市の天神祭、ということで昼食に天神祭メニューをお出ししました。 本日の献立 赤飯 にらますあんかけ 炒り鶏 わらびのお浸し 蒸し卵 みそ汁 少しでも、お祭り気分を味わっていただけるように考えたメニュー […]
つづきを読む
平成28年6月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成28年6月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH28.6月(PDF形式・291KB) 5月のプログラムはこちらから⇒部門 […]
つづきを読む
ふれあい看護体験
5月11日「ふれあい看護体験」へ、2名の高校生が参加してくださいました。 館内見学では、精神科の新しいイメージを実感していただくことができました。 看護体験では精神科リハビリのストレッチへ患者さんと共に参加、 車いすの操 […]
つづきを読む
熊にご注意ください
5月17日6時45分、夜勤看護師3名が当院南側道路を南から正面入口方向に横切る熊を発見しました。 警察に通報し、猟友会も探していますが、まだ見つかっていません。 ご注意ください。 また熊を目撃した場合、直ちに110通報し […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(7月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 7月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む