看護部からのお知らせ

≪日程追加≫看護部【専門・認定看護師研修会】公開研修のお知らせ(H30)

私たち、認定看護師と一緒に楽しく学びませんか?当院看護部では、認定看護師による専門分野研修を毎週行っております。 特に事前の申し込みは必要ないので、時間まで当院の中会議室にお越しください。医療関係者の方であればどなたでも […]
つづきを読む


こころと身体に現われる「うつ病のサイン」≪認定看護師活動≫

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 安部 和明 精神科認定看護師による、『こころと身体に現われる「うつ病のサイン」』について専門スタッフ紹介ページにて掲載しておりますの […]
つづきを読む


看護部【専門・認定看護師研修会】公開研修のお知らせ(H30)

私たち、認定看護師と一緒に楽しく学びませんか?当院看護部では、認定看護師による専門分野研修を毎週行っております。 特に事前の申し込みは必要ないので、時間まで当院の中会議室にお越しください。医療関係者の方であればどなたでも […]
つづきを読む


アサーティブコミュニケーションについて≪認定看護師活動≫

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 池田 聖子 精神科認定看護師による、『アサーティブコミュニケーションについて』を専門スタッフ紹介ページにて掲載しておりますので、ご覧 […]
つづきを読む


ふれあい看護体験(30年度2回目)

5月16日、【ふれあい看護体験】に2名の高校生が参加してくれました。 この日は、鶴岡市内の二つの高校から参加してくれました。体験してもらった内容の一部をご紹介します。 CTの装置に入ってみたりデイケアの患者さんと一緒に健 […]
つづきを読む


ふれあい看護体験(30年度1回目)

5月9日、【ふれあい看護体験】に3名の高校生が参加してくれました。 白衣に着替え、施設内を見学した後にさまざまな体験をしてもらいました。 病棟内では実際に患者さんの手を洗ったり足も洗ってみました。血圧測定車椅子体験AED […]
つづきを読む


感染症を防ぐために≪認定看護師活動≫

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 感染管理を専門領域として活動している髙山 公利 認定看護師による、『感染症を防ぐために』を専門スタッフ紹介ページにて掲載しております […]
つづきを読む


誤嚥性肺炎予防について≪認定看護師活動≫

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 摂食嚥下障害看護を専門領域として活動している佐藤 香澄 認定看護師による、『誤嚥性肺炎予防について』を専門スタッフ紹介ページにて掲載 […]
つづきを読む


認知症と物忘れの違い≪認定看護師活動≫

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 認知症看護を専門領域として活動している渡部 真紀 認定看護師による、『認知症と物忘れの違い』を専門スタッフ紹介ページにて掲載しており […]
つづきを読む


【日程変更】看護部【専門・認定看護師研修会】公開研修のお知らせ(H29)

私たち、認定看護師と一緒に楽しく学びませんか?当院看護部では、認定看護師による専門分野研修を毎週行っております。 特に事前の申し込みは必要ないので、時間まで当院の中会議室にお越しください。医療関係者の方であればどなたでも […]
つづきを読む


精神科病院で身体をみること≪認定看護師活動≫

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 精神身体合併症看護を専門領域として活動している板垣 健 認定看護師による、『精神科病院で身体をみること』を専門スタッフ紹介ページにて […]
つづきを読む


【日程変更】看護部【専門・認定看護師研修会】公開研修のお知らせ(H29)

私たち、認定看護師と一緒に楽しく学びませんか?当院看護部では、認定看護師による専門分野研修を毎週行っております。 特に事前の申し込みは必要ないので、時間まで当院の中会議室にお越しください。医療関係者の方であればどなたでも […]
つづきを読む


山辺高校 看護科 地域医療体験セミナー

10月5日、地域医療体験セミナーが行われました。 山辺高等学校看護科の学生39名が来てくれました。病院見学や当院の認定看護師との座談会での様子です。どの学生も真剣に学ぼうとしている姿が印象的でした。『最初は精神科というと […]
つづきを読む


県立保健医療大学  地域医療体験セミナー

9月22日(金)地域医療体験セミナーが行われました。 県立保健医療大学の学生の方が6名来てくださり、当院の認定看護師との懇談会もありました。今後看護の仕事をしていく上で心配なことへの質問や、経験豊富な認定看護師の話が話題 […]
つづきを読む


おくすりと自然治癒力の話 《認定看護師活動》

当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 精神科薬物療法看護を専門領域として活動している若松 健也 認定看護師による、『おくすりと自然治癒力の話』を専門スタッフ紹介ページにて […]
つづきを読む


4 / 812345678