病院からのお知らせ

年頭のごあいさつ(平成29年)

1月4日、当センターの神田院長が職員に向けての年頭あいさつを行いました。 その内容をご紹介します。 みなさん、あけましておめでとうございます。 当センターが開院して、今年は3年目に入ります。 最初の年にお話しした通り1年 […]
つづきを読む


【クリスマスメニュー】(12月24日昼食)

24日はクリスマスイヴでしたので、お昼にクリスマスメニューをお出しました。 ~メニュー~ ごはん ハンバーグステーキ ツリーサラダ レモンマリネ Xmasデザート ジョア   調理師さんいわく ツリーサラダをツリーの形に […]
つづきを読む


「安全な食事支援の実践」研修会

12月12日(月)日本赤十字広島看護大学の特任教授 迫田綾子先生を講師に迎えて「安全な食事支援の実践」をテーマに研修会を開催しました。         講義とデモのあと、いつもの方 […]
つづきを読む


病院見学にいらっしゃいました

今週、病院見学にいらした皆さまをご紹介します。 12月14日「鶴岡市老人クラブ連合会 羽黒支部」の皆さま 「至れり尽くせりの施設だと思った」という感想をいただきました。       &nbs […]
つづきを読む


【大黒様のお歳夜】(12月9日夕食)

12月9日夕食に【大黒様のお歳夜】メニューをお出ししました。 ごはん 納豆汁 はたはたの田楽 炒り鶏 大黒なます   12月9日は庄内地方の伝統行事「大黒様のお歳夜」です。 この日は大黒様が年を越す日とされ、子孫繁栄や豊 […]
つづきを読む


子どもユニット ハロウィン

子どもユニットでは10月に子どもたちと一緒に病棟内にハロウィンの飾りつけをし、雰囲気づくりから行いました。 魔女の帽子や鹿のつのなどをかぶり、一人ひとり仮装した子どもたちとスタッフが病院内の各部署へ行き、「トリック オア […]
つづきを読む


【冬でもぽかぽかタイ弁当】(12月7日昼食)

ごはん グリーンカレー エビと春雨の蒸し煮 タイ風卵焼き タイ風トマトサラダ マンゴープリン ジョア   寒い季節がやってきたので、暑い国の料理であたたまって頂きたいと考え、タイ王国をイメージしたお弁当をお出ししました。 […]
つづきを読む


平成29年1月のデイケアプログラムを掲載いたしました

平成29年1月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH29.1月(PDF形式・291KB)                 12月のプログラムはこちらから⇒部 […]
つづきを読む


病院見学にいらっしゃいました

先週、病院見学にいらした皆さまをご紹介します。 11月25日「三川町保健委員協議会」の皆さま 「新しい病院は明るくて何もなくても来たくなるようでした」           […]
つづきを読む


医療安全推進週間(11/20~11/26)

11月20日~11月26日は医療安全推進週間です。 医療安全推進週間は、患者さんの安全を守るための医療関係者の共同行動の一環です。 そこで、当院では「医療安全川柳」を各部署で作成しました。 テーマは【患者さんの誤認防止】 […]
つづきを読む


病院見学にいらっしゃいました

今週、病院見学にいらした皆さまをご紹介します。 11月14日「第3学区社会福祉協議会 交流会食委員会」の皆さま 「何度か来たことがあるが、新たな発見があった」        &nb […]
つづきを読む


【気軽に楽しむフランス弁当】(11月17日昼食)

  ごはん ブイヤベース 鶏肉のマスタード焼き ほうれん草のキッシュ 白菜と柿のサラダ ミニチョコバナナクレープ ジョア   ブイヤベースは、南フランスのプロバンス地方(マルセイユ)の料理で魚介のスープです。 白ワインで […]
つづきを読む


地域医療体験セミナー(H28.11.4)

11月4日(金)地域医療体験セミナーで山形厚生看護学校2年生40名が来院してくれました。 院内の見学や説明を通し、看護師の役割や活躍を知っていただくことができたと思います。 地域における精神医療を知っていただく良い機会に […]
つづきを読む


体育館使用許可申請書の受付(1月)

こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。  1月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む


第2回接遇研修 実施

平成28年11月10日に当センターの大会議室で【第2回接遇研修】を行いました。 講師に(有)インターサーブ・ホスピタリティ開発事務所の 木島 上(きしまたかし)氏を迎え、初めに看護部サービス委員会の今年度の活動内容を見て […]
つづきを読む