病院からのお知らせ
体育館使用許可申請書の受付(11月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 11月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり […]
つづきを読む
体育館の貸し出しについて【実施要領改正のお知らせ】
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育施設を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 令和元年10月1日から、【山形県立こころの医療センター体育施設開放実施要領】が改 […]
つづきを読む
【お月見献立】(9月13日夕食)

◇メニュー◇ 芋栗ごはん みそ汁 鮭の千草焼き もずくの煮物 青菜の菊和え まんまる月ゼリー 中秋の名月(十五夜)は旧暦の8月15日で、この頃の月は1年で最も美しいと言われています。 また、中秋の名月は芋名月とも呼ばれ […]
つづきを読む
身体拘束管理者制度について≪認定看護師活動≫
当センターでは専門看護師・認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 佐藤 亮 精神科認定看護師による、『身体拘束管理者制度について』を専門スタッフ紹介ページにて掲載しておりますので、ご覧く […]
つづきを読む
医療観察法病棟紹介≪認定看護師活動≫
当センターでは専門看護師・認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 齋藤 教子 精神科認定看護師による、『医療観察法病棟紹介』を専門スタッフ紹介ページにて掲載しておりますので、ご覧ください […]
つづきを読む
令和元年9月のデイケアプログラムを掲載いたしました
令和元年9月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムR01.9月(PDF形式・228KB) 8月のプログラムはこちらから⇒部門紹 […]
つづきを読む
【土用丑の日】(7月27日夕食)

◇メニュー◇ ごはん すまし汁(みょうが) うなぎ蒲焼 夕顔とエビの冷し鉢 オクラと菊の和え物 7月27日(土)は、土用丑の日ということで、暑い夏を乗り切れるよう、鰻の蒲焼きをお出ししました。 また、今が旬の「夕顔」を使 […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(10月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 10月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり […]
つづきを読む
病院見学にいらっしゃいました
7月第3週、病院見学にいらした皆さまをご紹介します。 7月17日信州新町民生児童委員協議会の皆さま 1人1人違う症状の患者さんを導いていくのは大変だと思った。新しい施設を見せていただき、お手本のように感じ勉強になった。と […]
つづきを読む
【全国自治体病院協議会 精神科特別部会】第57回総会・研修会のご案内
当院において、以下のとおり「全国自治体病院協議会特別部会 第57回総会・研修会」を開催いたします。(主催:公益社団法人 全国自治体病院協議会) ◇会 期:令和元年8月28日(水)~30日(金) ◇場 所:ホテ […]
つづきを読む
令和元年8月のデイケアプログラムを掲載いたしました
令和元年8月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムR01.8月(PDF形式・236KB) 7月のプログラムはこちらから⇒部門紹 […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(9月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 9月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む