そのため、教育機関や福祉機関など、それぞれの機関での支援が優先される場合や、適切だと考えられる場合には、それらの関係機関での支援を提案させていただくことがあります。
また、より役に立つ治療を提供していくために、ご本人・ご家族の生活しづらさやお困りになっていることを第一に考えたいと思っております。
以上のような観点から、当院では申込書の提出をはじめとした、以下のような受診の手続きとさせていただき、適切な時期に適切な治療を提供できるよう努めていきたいと考えています。
こども・思春期外来では、予約制としています。受診される場合は、事前にお電話でご連絡いただいたうえで、申込書を提出していただくことになります。
こども・思春期担当医が診療に当たり、精神療法、薬物療法を行います。主治医の判断で必要に応じて心理検査や心理面接等を行います。
・受診には、原則として、ご本人の同意が必要です(緊急時等を除く)。
・あくまでも医師の判断による、医学的治療を行うことになります(不登校・学習の困難さなどは、精神科的治療の対象にはならない場合があります)。
初診の診察は、月1回月曜日午後、隔週火曜日午前、隔週水曜日午前、隔週木曜日午後、毎週金曜日午前に実施しております。
予約が大変混み合っている状況です。詳しくは当院地域連携科へお問い合わせ下さい。
※すでに他の医療機関に受診されている場合には、医療機関の診療情報提供書(紹介状)をご用意下さい。
※当院は平日の日中のみ診療を行っております。平日の8:30~17:00の時間帯に継続して受診出来る方が対象となります。
1.「こども・思春期外来の受診希望」の電話(完全予約制)
当院の代表番号にお電話していただき、「こども・思春期外来の受診希望」とお伝えください。担当の精神保健福祉士が対応いたします。
※他機関(学校や医療機関)から受診を勧められた場合は、受診を勧めてくださった方に、ご連絡を下さるようお伝え下さい。
※受診を希望された段階で診療情報提供書(紹介状)をご準備下さい。お子さんに関わっている、かかりつけ医や、相談機関、スクールカウンセラーなどへ、「診療情報提供書(紹介状)」の作成をご依頼下さい。
↓↓ お電話での申込み後に、申込書の提出をお願いしています。
2.申込書提出
下記の2種類の書類と、診療情報提供書(未開封)を当院へ郵送してください。
[こども・思春期外来 申込書(ご家族用)]
[こども・思春期外来 申込書(教育機関用)]
※これらの資料を基に医療的介入が優先されるかどうかを判断いたしますので、詳細にお書きください。ご家族用・教育機関用の両方が揃った段階で、相対的な緊急度に応じて受診の日程を決めさせていただきます。また、場合によっては他機関などへのご相談をお勧めする場合や、医療的な介入が必要ではないとの判断になることもあります。
申込書のダウンロードはこちら
⇒[こども・思春期外来 申込書(ご家族用)](Word/19KB)
[こども・思春期外来 申込書(ご家族用)](PDF/142KB)
[こども・思春期外来 申込書(教育機関用)](Word/18KB)
[こども・思春期外来 申込書(教育機関用)](PDF/133KB)
〒997-8510
山形県鶴岡市北茅原町13-1
山形県立こころの医療センター「子ども・思春期外来」担当者宛 申込書在中
0235-64-8100(代)
[土日祝年末年始を除く平日9:00~17:00]
※申込書到着の段階で、確認事項等でこちらからご連絡する場合がございます。
↓↓ 受理の決定
3.当院より連絡
郵送いただいた書類を元に、緊急度を判断した上で順次受理致します。
受理の連絡と同時に、インテーク(事前の聞き取り)日時を決めさせていただきます。日程が決まりましたら、「問診票」他、必要書類を郵送致しますので、概ねインテーク日の1週間前までに、当院へご持参いただくか郵送して下さい。
※学校へ記載を依頼していただく書類もあります。
問診票のダウンロードはこちら
⇒こども・思春期外来_問診票(Word/74KB)
こども・思春期外来_問診票(PDF/222KB)
↓↓
4.インテーク実施・初診日の決定
※現在電話での実施となっています。予定日時に電話に出られる状態でお待ちください。
↓↓
5.初診日
「健康保険証」「医療証」「お薬手帳」をお持ちいただき、来院ください。
※ご本人が来院できない場合は、原則として受診をお受けするのが難しいことをあらかじめご了承ください。ご家族・ご本人納得の上で受診していただくことがとても大切です(受診をすすめられている場合は、すすめた方と十分にご相談ください)。