病院からのお知らせ

リラクゼーションのすすめ≪認定看護師活動≫

当センターでは専門看護師・認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 板垣 健 精神科認定看護師が、おすすめのリラクゼーションの方法について専門スタッフ紹介ページでわかりやすく説明しています […]
つづきを読む


【非常食用のパン】(2月26日昼食)

◇メニュー◇ 非常食用パン ビーフシチュー アスパラ菜のサラダ キノコのソテー マンゴー ジョア 今回使用した「非常食用パン」は、万が一の災害に備えて当院が備蓄しているものです。そして、このパンは缶入りで、保存期間はなん […]
つづきを読む


【北海道どさんこ海鮮丼膳】(2月10日昼食)

◇メニュー◇ 鮭いくらご飯 えびとコーンのかき揚げ 帆立とかぶのサラダ 北海道産  クリームチーズケーキ ジョア 嚥下調整食③はこちら
つづきを読む


嚥下機能と食事介助の姿勢調整について≪認定看護師活動≫

当センターでは専門看護師・認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 佐藤 香澄 認定看護師が、食事介助の適切な姿勢について専門スタッフ紹介ページでわかりやすく説明しています。 ぜひご覧くだ […]
つづきを読む


【寒鱈汁】(1月27日昼食)

◇メニュー◇ ごはん 寒鱈汁 白和え おくらと菊の和え物 果物ゼリー 牛乳 庄内地方の冬を代表する料理と言えば「寒鱈汁」。「寒鱈(かんだら)」とは、寒の入りから節分までの「寒」の時期に旬を迎える真鱈のことです。この寒鱈を […]
つづきを読む


令和3年2月のデイケアプログラムを掲載いたしました

令和3年2月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムR03.2月(PDF形式・200KB)                 1月のプログラムはこちらから⇒部門紹 […]
つづきを読む


【華麗なるカレー御膳】(1月21日昼食)

◇メニュー◇ もち麦入りごはん ポークカレー (アスパラベーコン&   パプリカ添え) グリーンカレー (なす&ゆでたまご添え) キャロットラペ ラッシーフルーツ ジョア 今回のお膳のテーマは「カレー」。 担当の調理師が […]
つづきを読む


病院事業管理者年頭のごあいさつ(令和3年)

1月14日、山形県病院事業局 大澤賢史 病院事業管理者による職員に向けての年頭あいさつが行われました。 その内容をご紹介します。  皆さん、新年明けましておめでとうございます。 病院事業管理者の大澤です。 新し […]
つづきを読む


【七草粥】(1月7日朝食)

◇朝食◇ 七草粥 みそ汁 厚焼卵 こづけ大根 シナモン花豆
つづきを読む


【お正月】1月1日(朝食・昼食・夕食)

◇朝食◇ ごはん みそ汁 正月盛合せ (赤魚のふっくら西京焼き、   松竹梅かまぼこ) 青菜桜干和え はりはり大根 ◇昼食◇ ちらし寿司 豚の角煮 数の子と春菊和え 煮豆 富士山ケーキ ジョア ◇夕食◇ ごはん すまし汁 […]
つづきを読む


令和3年1月のデイケアプログラムを掲載いたしました

令和3年1月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムR03.1月(PDF形式・240KB)                 12月のプログラムはこちらから⇒部門 […]
つづきを読む


【大晦日】12月31日(昼食・夕食)

◇昼食◇ 年越そば 天ぷら  (エビ、なす、ピーマン) 梅風味和え ゆず風味デザート ◇夕食◇ ごはん 納豆汁 焼き魚 (銀鮭塩麹焼き、あさつき) 炒り鶏 柚子浸し 錦卵 昼食では、毎年恒例の年越しそばを、 夕食では庄内 […]
つづきを読む


令和3年 院長あいさつ・表彰式

令和3年1月4日、当センターの神田院長から職員に向けての年頭あいさつがありました。今年は感染防止対策のため、いつも使用している大会議室ではなく、体育館を会場にし、コロナ感染防止対策を徹底するようにという話がありました。 […]
つづきを読む


【院長おすすめ食材 第4弾~腸活で免疫力アップ!?弁当~】(12月17日昼食)

◇メニュー◇ キヌアご飯 たらの酒粕煮 オートミール入り  ミートローフ れんこんタラモサラダ まめマリネ みかん寒天ゼリー ヤクルト 今回は、当院の神田院長おすすめ食材をとりいれたお弁当の第4弾! 【腸活で免疫力アップ […]
つづきを読む


【クリスマス献立】(12月24日夕食)

◇メニュー◇ ごはん もみの木ハンバーグ ツリーサラダ きのこのアヒージョ クリスマスデザート ジョア 今年は、クリスマスの定番メニュー「もみの木ハンバーグ」のソースに赤ワインを加えて風味をアップしてみました! そして、 […]
つづきを読む