病院からのお知らせ
平成30年2月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成30年2月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH30.2月(PDF形式・220KB) 1月のプログラムはこちらから⇒部門 […]
つづきを読む
病院事業管理者年頭のごあいさつ(平成30年)
1月17日、山形県病院事業局 新澤病院事業管理者による職員に向けての年頭あいさつが行われました。 その内容をご紹介します。 併せて、「病院事業者管理者賞」「職員提案の表彰」「こころの医療センター院長賞」の表彰を行いました […]
つづきを読む
【寒鱈汁】(1月18日昼食)

1月18日昼食に今年も恒例の寒鱈汁を提供いたしました。 ◇メニュー◇ ごはん 寒鱈汁 じゃが芋のそぼろ煮 オクラと菊のなめこ和え オレンジ 牛乳 一年で最も寒い大寒を間近に控えたこの寒い時期、荒々しい日本海では真鱈がたく […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(3月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 3月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む
【七草がゆ】(1月7日朝食)

1月7日(日)の朝食に七草がゆをお出ししました。 ◇メニュー◇ 七草がゆ みそ汁 麩と帆立の含め煮 こづけ大根 煮豆 七草は新年の無病息災を願うとともに、正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわる効果もあります。 ちなみに七草 […]
つづきを読む
【お正月】1月2日(朝食・昼食・夕食)

【朝食】 ごはん みそ汁 お祝い煮しめ お浸し 昆布巻き 【昼食】 ちらし寿司 揚げ出し豆腐和風あんかけ 和風サラダ いちごムース ジョア 【夕食】 ごはん すまし汁 金目鯛の幽庵焼き 七福煮なます 蟹の重ね蒸し 栗きん […]
つづきを読む
【お正月】1月1日(朝食・昼食・夕食)

【朝食】 ごはん みそ汁 正月盛合せ (鰆の西京焼き,紅白蒲鉾) お浸し はりはり大根 【昼食】 ごはん 正月盛合せ (若鶏もも炭火焼,紅白なます) 帆立盛合せ 数の子と春菊の和え物 黒豆 だいだいムース ジョア 【夕食 […]
つづきを読む
【大晦日】12月31日(昼食・夕食)

【昼食】 年越しそば 天ぷら(えび・なす・ピーマン) 菊とかぶの酢の物 クラッシュゼリー ジョア 【夕食】 ごはん 納豆汁 焼き魚(紅鮭) 炒り鶏 柚子浸し 錦卵 12月31日、大晦日の昼食(年越しそば)と夕食(お年取り […]
つづきを読む
平成30年1月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成30年1月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH30.1月(PDF形式・226KB) 12月のプログラムはこちらから⇒部 […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(2月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 2月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む
認知症と物忘れの違い≪認定看護師活動≫
当センターでは認定看護師・精神科認定看護師が活動しております。 専門スタッフ紹介ページ 認知症看護を専門領域として活動している渡部 真紀 認定看護師による、『認知症と物忘れの違い』を専門スタッフ紹介ページにて掲載しており […]
つづきを読む
【クリスマスメニュー】(12月24日昼食)

☆メニュー☆ ごはん チキンソテー(トマトソース) 粉ふき芋 ジェノベーゼパスタ添え 帆立と白菜のサラダ 春菊の洋風アーモンド和え クリスマスケーキ ジョア クリスマスメニューは、赤・白・緑のカラーを […]
つづきを読む
【冬至かぼちゃ】(12月22日昼食)

☆メニュー☆ ちらしずし 卵豆腐かにあんかけ 青菜ときゅうりのしらす和え 冬至かぼちゃ (小豆かぼちゃ煮) ぶどうゼリー 牛乳 冬至には、寒い冬を乗り切り無病息災を祈る風習があります。 当日は通常の献立に小 […]
つづきを読む