病院からのお知らせ
看護部【専門・認定看護師研修会】公開研修のお知らせ(H29)
私たち、認定看護師と一緒に楽しく学びませんか?当院看護部では、認定看護師による専門分野研修を毎週行っております。 特に事前の申し込みは必要ないので、時間まで当院の中会議室にお越しください。医療関係者の方であればどなたでも […]
つづきを読む
【日程変更しました】第3回 庄内精神科サマーセミナー参加者募集(お知らせ)
医学生、初期研修医の方々を対象に、庄内精神科サマーセミナーを開催いたします。 ご興味のある方はぜひお問い合わせください。 ◇日 時:平成29年8月4日(金)13:00~17:15 ⇒1 […]
つづきを読む
【天神祭】(5月25日夕食)

5月25日は庄内三大まつりの一つ、鶴岡市の『天神祭』ということで、 夕食にハレの日の献立をお出ししました。 ◇メニュー◇ 赤飯 舞茸と三つ葉のみそ汁 桜ますのあんかけ 炒り鶏 わらびのお浸し 桜ますは、日本 […]
つづきを読む
ふれあい看護体験(29年度2回目)
5月18日「ふれあい看護体験」へ、3名の高校生が参加してくださいました。 館内見学では各部署を見学していただきました。 看護体験ではデイケアプロクラムの調理へ患者さんと共に参加しました。 その後ナースコールの体験 血圧測 […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(7月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 7月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む
平成29年6月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成29年6月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH29.6月(PDF形式・230KB) 5月のプログラムはこちらから⇒部門 […]
つづきを読む
【孟宗汁】(5月12日昼食)

5月12日(金)昼食に、郷土料理(孟宗汁)をお出ししました。 わかめごはん 孟宗汁 えびのふんわり天 ほうれん草と キャベツのツナ和え 庄内産いちご ジョア 前日の仕込みでは、地物の孟宗(約30本)の皮をむいて包丁で […]
つづきを読む
ふれあい看護体験(29年度1回目)
5月10日「ふれあい看護体験」へ、3名の高校生が参加してくださいました。 館内見学では各部署を見学していただきました。 看護体験では精神科リハビリのストレッチへ患者さんと共に参加しました。 その後、血圧測定 ナースコール […]
つづきを読む
気分障害学習会について
ストレスケアユニットでは、今年も気分障害学習会を実施しております。 学習会に参加し、自らのストレスや疾患に対して理解することで、今後の日常生活での対処法や再発防止について学びます。 学習会のための運営会議が5月1日に行わ […]
つづきを読む
平成29年5月のデイケアプログラムを掲載いたしました
平成29年5月のデイケアプログラムを掲載いたしました。 デイケア月間プログラムの詳細はこちら⇒プログラムH29.5月(PDF形式・238KB) 4月のプログラムはこちらから⇒部門 […]
つづきを読む
鶴岡養護学校おひさま分教室 始業式
平成29年4月10日(月)に、山形県立鶴岡養護学校 おひさま分教室の始業式が当センターの大会議室でセンターの職員も参加し行われました。 教頭先生をはじめ教員6名が自己紹介をしました。 校長先生からは「夢に向かって、おひさ […]
つづきを読む
体育館使用許可申請書の受付(6月)
こころの医療センターでは、センターへの地域理解を促進するため、体育館を県内のアマチュアスポーツ団体に開放(体育館を貸し出し)しています。 6月分の体育施設開放(体育館貸し出し)について、申請書の受け付けを以下のとおり行 […]
つづきを読む
獅子舞を舞っていただきました(29.4.5)
平成29年4月5日、当センターのホールにて山王日枝神社様、茅原町八幡神社の皆様よりお越しいただき、獅子舞を舞っていただきました。 今年で3年目です。 午後のホールにはデイケアや外来に来ていた患者さん方が集まり、獅子舞を笑 […]
つづきを読む